2020年4月21日放送の「マツコの知らない世界」は、「スマートスピーカー」大特集!
9台のスマートスピーカーを使いこなすテクニカルライター・太田百合子さんが登場。
スマートスピーカーの基本機能の紹介はもちろん、動かなくても生活できる方法や自宅で一人でも楽しめる裏技など紹介してくれるそうです。
スマートスピーカーというのは「対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー」のこと。
簡単にいうと、話しかけていろいろ質問すると答えてくれるスピーカーです。
メーカーによって話しかけ方が違います。「OK、Google、〇〇を調べて」とか「アレクサ、今何時?」など、話しかけるだけでインターネットでの調べ物がスマホやパソコンなどを使わずにできてしまうのです。
もちろんスピーカーですから、音楽の再生、記事や小説など活字の読み上げ、連動した家電の操作もできます。なんて便利なんでしょう!
そんなスマートスピーカーを9台も使いこなすという太田さんって、いったい何者?
【マツコの知らない世界】テクニカルライター・太田百合子さんwiki的プロフィール
太田さんはデジタルガジェットの専門家です。
デジタルガジェット【digital gadget】というのは、「 目新しく、興味をそそる携帯型の電子機器」の意味。スマートホン、タブレット型端末、小型のデジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤーなどのことで、ユニークな見た目や機能をもつパソコンの周辺機器を含めることもあるそうです。今回のテーマのスマートスピーカーなんてまさにそれですね。
太田百合子さんがテクニカルライターになるまで
本人によれば、幼い頃、お父さんの電子ブロックで遊んだ影響なんだそうです。

太田さんのキャリアは、流通業界誌に記者からスタート。その後タウン誌、「TVぴあ関西版」編集部を経て、フリーライターとして独立。最初からデジタルガジェット専門ではなかったんですね。
「まぐまぐメルマガイド2000」(メディアファクトリー)という著書もあります。

新しい機種に買い替えるなら、後悔のない一台を選びたい。せっかくの機能を少しでも使いこなせるようになりたい。そんなみなさんの思いに応えられるよう、私の持つ知識や経験、ボキャブラリーを総動員して、精一杯わかりやすい記事を心がけていきたいと思います。」
ということで、こんな読者ファーストの太田さんなら、家にいる時間が長くなって嫌でもデジタルガジェットたちと付き合う時間が長くなっている今こそ、知りたい情報をわかりやすく解説していただけそうですね。期待しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!